【OAHSPE-格言】どんな人間でも,そこから得られる「学び」があるということ

【解説】

この世界を創造した創造主は,創造物を通して何を表現したかったのでしょうか?

それが引用した部分になります。
力と暴食の権化,ライオン。(マストドンは現在いないので)
柔和や従順の象徴,子羊,鳩。(鳩は平和の象徴にもなっていますが)
そして人間は「言葉と行動」の象徴として創造したと言います。

創造主から見れば,善も悪もなく,成熟か未熟という2つの状態しかないと言います。(OAHSPE-20『神の言葉の書』9章-17)
従って善人だろうが悪人だろうが,創造主より産み落とされた創造物であるという点で,どちらもその子供ということになります。
それでもある者がいろいろと考えた末に何かを行動したとして,それが成功したり失敗したりということがあったとします。失敗したことに価値はないのかというと,そんなことはありません。失敗した事例を公知することで,その失敗から同じ轍を繰り返さないという学びを得ることができます。

どうしようもない悪人がいたとします。悪人は創造主の視点から見れば,成長をやめた者ということになります。しかし悪人にも意義はあります。もともと世界は「善」を目指しています。しかし「善」だけでは前進しなかったため,「悪」を織り交ぜて前進させました。(OAHSPE-20『神の言葉の書』9章-17)


しかし「悪」は単なる触媒のため,その役割以上に増殖することは好ましくありません。増殖し過ぎた場合,「裁きjudgement(審判)」という名の調整が入ります。
「善(成熟)」は当然ながら進むべき目標であり,「悪(未熟)」は反面教師として,それぞれが必要な存在であり,だからこそこの両方,つまり人間は学びの対象としての「言葉」であり「行動」であり,私たちはそこから学んで「精神面(=霊魂)」での成長をしていく必要があるのだと思います。

コメント