【解説】
ザラツゥストラの死後,その信徒たちがザラツゥストラの教義を守っていました。ところがこの世には永遠に語り継げる言葉など存在しないと言います。
どんな世界でも問題が起きないのは,正義を遂行しようとする努力ではなく,問題から逃げているからです。
OAHSPE-21『真神の書』7章-4,5
その裁きが上位の法によって解釈されない時が来るはずです。その者は意固地になり言葉で正義を隠蔽しようと努めるでしょう。
天界と地球が荒廃してしまうのは,そのような人間や天使たちの仕業です。
なぜならザラツゥストラを通して神の言葉が地球に確立されたように,言葉自体は消失し,新たな言葉で補われれば,やがて砂上の楼閣のように上位の方が廃れる時が来るからです。
永遠で,生ける全人類に理解される言葉など存在しません。
いずれ消えてしまうからこそ,創造主ジェホヴィは新しい言葉で語り継いでいかなければならない,つまり引用した部分,「次の世代は家を建てなければならない。そうしなければ建築技法が失われる」と言っています。
建築技法は「教義」であり,家は「聖典」に該当します。
ザラツゥストラが身命を賭して伝えようとした聖典は失われても,その教義を失わないようにすることの方が大切だと解釈できますi。
ザラツゥストラの教義は偽神アフラにより改変させられてしまいましたが,それでも3,000年後のブラフマの時代,ザラツゥストラの教義を守っている人々はまだ残っており,神族長ハチュエの導きにより新たな教義として語り継がれました。(OAHSPE-23『神の第1の書』14章)
聖典(家)は失っても,教義(建築技法)が残っていればやり直せるのです。もしも教義が残っていないとどうなるのでしょうか?
人類は自堕落で,私欲に走り,何も生み出さず,戦いに明け暮れるだけです。全人類がそうなったら,向かう先は滅亡です。
大切なのは言葉を残すことよりも,その本質を引き継いでいくことなのだと思います。
コメント