13節
望ましいアフ(主)であると同時にアシャに従うラトゥ(指導者)である。
『アヴェスタ』ヤスナ第27章 13節
善思と善行の支配権をアフラ・マズダーに委ねる者で,その彼を貧者のために牧者と定めた。
引用:『原典完訳アヴェスタ ゾロアスター教の聖典』訳:野田恵剛 国書刊行会
『OAHSPE』によれば,アフラマズダは自身の王国クトゥスクが崩壊する前は,属国に在住するザラツゥストラ人を粛正していました。(OAHSPE-21『真神の書』16章-4)
この節で「善思と善行」という言葉が出てきますが,アフラ自身の振舞いを鑑みると,この「善思と善行」は似つかわしくないように思います。
しかしこの言葉はイフアマズダと教祖ザラツゥストラの会話の中で頻出する言葉であり,特にザラツゥストラは「善思と善行」の下に行動し,殉教しました。
つまり下段の一文は,「善思と善行の支配権をイフアマズダに委ねる者で,その彼を貧者のために牧者と定めた」と言うのが本来の文章だったのではないかと推測します。
ここで言う「彼」とは上段の「アシャ」であったと考えます。
「OAHSPE-20『神の言葉の書』」によれば,アシャはザラツゥストラに仕えたオアスの王でしたが,退位後,托鉢を持って貧者のために1年間の奉仕を行い,ザラツゥストラが各地を説法している間,ザラツゥストラ人を取りまとめました。
OAHSPEには記載していませんが,アシャはザラツゥストラの殉教後,残されたザラツゥストラ人を取りまとめ,後の時代に引き継いだものと思われます。アシャはイフアマズダとも会話し,導かれていました。上段の一文の主語はイフアマズダであり,「(イフアマズダは)望ましいアフであり,アシャの求めに答えて導くラトゥ」であると解釈できます。
この13節の本来の姿は,以下であったと推測します。
望ましいアフ(主)であると同時にアシャに従うラトゥ(指導者)である。
善思と善行の支配権をイフアマズダに委ねる者で,その彼(アシャ)を貧者のために牧者と定めた
コメント